忍者ブログ
スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半月板は、膝の内側と外側にあり、その形は上から見るとC型をしており、
線維軟骨という比較的柔らかい組織で出来ています。

半月板の役割は、大腿骨と脛骨を安定させその負荷を分散させる役割をしています。
また、膝の屈伸によりその形状を付着する筋肉により前後に移動します。

それゆえ、激しい運動時には圧迫やねじれのストレスがかかり
損傷の危険性が高い部分です。

また、損傷しやすい半月版の内側部分では、血行が悪いため一度損傷すると
なかなか直りにくい部位です。

また、半月板の内側、外側の半月板損傷しているかにより痛み方が変わってきます。

半月板損傷すると、膝の内部の表面はスムーズでなくなります。
このために痛みやひっかかりが生じたり、また、水(関節液)がたまったりして、
これをそのままにしておくと半月板以外の構造物(軟骨など)をも傷めて、
さらに深刻な状態になります。
PR

半月板損傷の治療には大きく分けて、
手術治療保存的治療の2つが上げられます。

保存的治療とは、手術治療をせずに治療を行います。
半月板を損傷してから2週間以内の新鮮な損傷の場合、
半月板辺縁1/3部のの血行がいい部分で若い人の場合は、
小さな断裂や剥離は癒合して治癒しやすいため、
2週間ぐらい膝を固定することにより、徐々に活動することができます。

一方、痛みやロッキングが見られ膝の伸展制限や液体貯留が見られるような場合、
あるいは保存的治療で改善が見られない場合などでは、
手術による治療が必要になってきます。

半月板損傷手術治療には、部分切除術縫合術とがあります。
現在、損傷した半月板の治療には2つの方法が行われています。

1.部分切除術
  傷んだ部分を切り取り、形を整えます。

2.縫合術
  
断裂部を縫い合わせます。

どちらの半月板損傷手術治療を選ぶかは、
じっさいの半月板損傷の状態を確認してからになります。

半月版は、膝のクッションの役割をしているため、
出来るだけ温存しておくことが望ましいとされていますが、
半月は血行悪い組織であることから、損傷の状態によって
治療方法が変わります。

一般的には半月版の周辺部は他の部位に比べて血行がよいため
縫合治癒することがおおいです。

また、半月版を縫合するには、マイナス面も多いため、
縫合治癒する可能性が高いと思われる場合には、
縫合術を選択し、可能性が低い場合には、部分切除を行います。

しかし、半月版の治癒にいろいろな因子があるため、さまざまな状況を考えて最終決定がなされます。
 

半月板損傷治療のおすすめの病院をご紹介します。
あくまで、病院選びの参考にしてください。
治療を行うかどうかは、ご自身で病院の先生とよく相談した上で
行っていただくようお願いします。

【大阪】
大阪労災病院
 〒591-8025
  堺市北区長曽根町1179-3
  Tel.072-252-3561 Fax.072-255-3349
 

医療法人 永広会 島田病院
 〒583-0875
  大阪府羽曳野市樫山100-1
  TEL(072)953-1001(代表)/FAX(072)953-1552
 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
ブックマーク
  • seo
SEOパーツ
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 半月板損傷 治療方法 All Rights Reserved